脂肪吸引の見た目の変化はどれくらい?
痩身・ダイエット

兎にも角にも重要なのは「見た目に現れる結果」だと思います。しかし、問いに対する答えは残念ながら一言では言い表せません。なぜかと言うと、吸引する前の状態や部位によるからです。
①吸引する前の状態
“吸引できる”脂肪がたくさんある方の方が目に見える効果は、必然的に大きくなります。ここでポイントとなるのが、“吸引できる”脂肪であることです。男性の方でよくご相談に来られるのが、でっぷりとした腹部の内臓脂肪。残念ながらこれは“吸引できない”脂肪です。脂肪吸引で吸引できる脂肪は皮下表層にある皮下脂肪のみです。また、脂肪吸引の相談に来られる女性で意外にも多いのが、平均よりも痩せていらっしゃる女性。この場合は、表面が凸凹になるリスクを考慮するとあまり多くの脂肪は吸引できない為、当然見た目に現れる効果は小さくなります。ただし、脂肪細胞数を減らしていることは事実なので、長期的に見たスタイル維持に一定の効果はあると思います。
②吸引部位
結果から言いますと、腹部や腰といったウエスト周りがより見た目の効果が顕著に現れます。この理由も、上記同様“吸引できる”脂肪量によるものと言えます。女性の皮下脂肪分布に関する研究で若年層と比較して中年層は、腹部~腰の脂肪層の厚みが8~13mm厚くなることが報告されています。年々女性の身体は、ウエスト周りに脂肪がつきやすくなるということです。そこで、脂肪吸引をすることで若々しいくびれたウエストが、結果として分かりやすく見た目に現れるというわけです。
さて、結局効果の表れやすさには、吸引できる脂肪量に比例することをご理解いただけたと思います。上記では、ウエスト付近の脂肪吸引を勧めるような内容になってしまいましたが、脂肪の付き具合には個人差があります。より多く溜っていると思う部位、“気になる”部位を脂肪吸引することが一番満足のいく結果を生むと思いますので、是非医師に相談してみてください。
- ツイート
-
LINE!