脂肪吸引後、見た目が自然になるまでどれくらいかかるの?
痩身・ダイエット

脂肪吸引した後の、「人に見せられるようになるまでにかかる期間」は、とても重要な問題だと思います。夏の海で自信満々で水着を着る為に脂肪吸引したのに、内出血だらけで見せられる状態でなかったなんて悲しすぎます。そこで今回は、脂肪吸引後の経過を追ってご説明していきます。
①内出血
手術後、脂肪吸引部に出現する内出血ですが、その後実は徐々に下の方に移動していきます。この現象に驚かれる方は非常に多いですが、通常現れる現象ですのでご安心ください。そもそも内出血とは、皮下で出血が起きた状態です。皮下で出血した血液は固まり、それが重力に従って下に下がってきます。移動しながらも固まった血液は吸収されていきますので、最後には黄色っぽい色に変わった後に消失します。内出血消失までは、平均ですが1ヶ月程度かかります。
②腫れ・むくみ
腫れは、脂肪吸引による皮下のダメージによる炎症の現れでもありますが、脂肪吸引時に注入したチューメセント液によるむくみもあります。チューメセント液とは、止血効果や麻酔効果のある薬剤を含む特別な溶液で、脂肪吸引による体への負担を軽減する効果のある溶液です。脂肪吸引ではこの溶液を一部位あたり500ml程度と大量に体内に注入します。大半は脂肪吸引時に脂肪と共に吸引されますが、水分の一部は体に吸収される為、むくみの原因になります。腫れやむくみの症状が落ち着き痩身効果が現れるまで、平均ですが3ヵ月かかります。
以上を踏まえますと、8月に水着を着たいならゴールデンウィークまでには脂肪吸引手術をする必要があるということになります。更に、手術後の十分な圧迫が脂肪吸引の効果を引き出すポイントになりますので、厚着でいられる冬に手術をして、春には自分でも見惚れる美ボディでうららかな季節を満喫されることをお勧めします。
- ツイート
-
LINE!