脂肪吸引に適した部位、適さない部位ってあるの?
痩身・ダイエット

今回は脂肪吸引に適した部位と、適さない部位についてですが、特に「効果が現れやすい」かどうかという観点で考えていきたいと思います。では、どういった部位の脂肪吸引が、効果が分かりやすいでしょうか?脂肪吸引は、吸引しすぎると表面がデコボコになるリスクが上がってしまうデリケートな施術です。その為、皮下脂肪層の薄い部位では多くの脂肪を吸引することは難しく、効果が分かりにくい可能性があります。
そこで、今回は40~49歳の男女の部位別、皮下脂肪の厚みのデータを元に考察してみます。(便宜上おおまかな部位に書き換えさせて頂きました。)
部位 | 男性 [㎜] | 女性 [㎜] |
お腹 | 16.4 | 17.1 |
太もも(前面) | 7 | 11 |
太もも(後面) | 5.8 | 9.4 |
下腿前面(すね) | 2.7 | 4.2 |
ふくらはぎ | 5.1 | 7.5 |
二の腕 | 6.6 | 10.1 |
【出典元】http://www.ncgg.go.jp/cgss/department/ep/monograph7thj/documents/7thJ11Anthropometry.pdf
男性・女性問わず、腹部の皮下脂肪厚が一番厚い結果となっていますので、脂肪吸引の効果が見込める部位と考えて良いと思います。男性の場合、その他の部位では皮下脂肪の厚みが薄く脂肪吸引にはあまり向かないかもしれません。女性の場合は、太ももは前面・後面共に厚みがありますので全周脂肪吸引を行うと差が分かりやすそうだと思います。ふくらはぎも皮下脂肪が7.5㎜の厚みがあるので効果が分かりやすそうに思いますが、実は筋肉の厚みが46.9㎜もある部位なのです。つまり、ふくらはぎの太さの原因が皮下脂肪ではなく、筋肉だった場合には、あまり効果は望めないかもしれません。
さて、いかがでしたでしょうか。今回はデータを元に考察をしてみましたので、あくまで平均の話になります。脂肪の付き方は人によって様々な為、自分にあった脂肪吸引箇所を是非医師とご相談頂いてお決め頂くのが良いと思います。
- ツイート
-
LINE!